header.gif
spacer.gif
spacer.gif HOME
ARCHIVE
HiViグランプリ
ベストバイ
評論家・ライター
用語辞典
HiVi記事検索
HiViバックナンバー
COUNTINUITY
今月の米国盤・番外地
ひでPAL通信
シネマラ大図鑑
海外盤DVDトップ20
FORUM
HiViBBS
FROM EDITORS
デジタネ板
CONTACT US
LINK
MAGAZINE
ホームシアター
STEREO SOUND
PROSOUND
AUTOSOUND
管球王国
別冊/DVD・CD
spacer.gif
spacer.gif spacer.gif r_top.gif
spacer.gif
ボクのAV機器自慢

HiViwebにあたらしいコンテンツがお目見えしました。その名も「ボクのAV機器自慢」。このコーナーは、HiViを読んで下さっている皆さんに、最近、手に入れたAV機器について、思いっきり自慢話をしてもらおうというページ。3管式フロントプロジェクターやDVDプレーヤー、はたまたさまざまなアクセサリー類まで、ありとあらゆるハードが対象です。今度買ったAVセンターのここがすごい! ディスプレイのこの画質に感動した! などなど、読者の皆さんが肌で感じたインプレッションをどしどし書き込んで、みんなに自慢しちゃいましょう!
*現在は書き込みできません。

■総合評価をコメントと採点チャートにて投稿してください。
5つ星 ★★★★★
4つ星 ★★★★☆
3つ星 ★★★☆☆
2つ星 ★★☆☆☆
1つ星 ★☆☆☆☆

全 件 [ 13456789101112131415161718192021222324252627282930 ]
[最新の状態] [ホームページへ]
ページ 2 (11〜20)
プラズマテレビ HITACHI W42-P5000Hセット
  2003/12/20 (土) 16:52:14 - 丸山  - No.1071900855
総合評価 ★★★★☆

 いつかは薄型と思っていましたが、待つのが嫌いな性分で、思い切っ
て買いました。買い増しです。液晶なら話は別ですが、プラズマであれ
ば消費電力や焼きつきの心配を考えると今までのテレビとは別にハイビ
ジョン放送視聴専用に使うというのは妥当なのではと思ったわけです
(長野在住ですから地上デジタルの恩恵は今暫くというところ)。つま
りウチの茶の間には32型のワイドテレビと42V型のプラズマが同居
しております。ハイビジョン放送はすでにケーブルテレビで視聴してい
ましたから、ケーブル経由のワイドのそれと、「お皿」経由のプラズマ
のそれを左右で見比べることができるんです。ハッキリいってその差は
ダ・ン・チです。画像の繊細さは元より、色が違います。夕焼けに染ま
る風景の映像を見たときは感動しました。画像のちらつきも殆どないで
す。
 プラズマの選考にあたっては自分なりに悩みました。縦画素1024
のALIS方式をとるか、表示色10億7000万をとるか、チューナーは
一体型か分離型か〜結局実績を加味してWOOO(日立)にした訳です。
表示色は劣りますが、前述の通り画質には大変満足です。只、たまにで
はありますが画像の暗部が妙にちらつくんです。線ではなく色が。あれ
は一体なんなんでしょうか?デジタルですから、感度不足でああなると
は思いませんがーこのテレビの唯一の不満ですね。 
 大枚の出費ではありましたが、買ってよかったと思っております。今
一番の懸念は技術の進歩やモデルのサイクルが速いから直ぐに古くなっ
てしまうという事。(車ならFMCは4年位なのに〜!でもいつ買っても
それは同じか)

SCD-XE6レポート
  2003/12/13 (土) 03:22:31 - ひでくん - <メール送信> - No.1071247762
総合評価 ★★★★☆

SONYの低価格SACDプレーヤー:SCD-XE6を最近購入しました。

15年前に購入したマランツCD-80(実売7万円ぐらい)の調子が
悪くなり、それ相応のプレーヤーがほしかったのですが、家持子持
ちの今となっては大金をかけられず、近年の技術革新に期待して、
低価格品に手を出してしまいました。

主に邦楽CDを聴いてますが、予想以上に良く、満足しています。
CD−80に比べて重厚感にはやや欠けるけど、ちゃんとオーディ
オらしい音で鳴ってくれます(ダイナミックレンジは広く・分解能
はCD−80とほぼ同等と感じました。ややおとなしめ)。
優秀な録音CDは立体感・メリハリが感じられ、ダメ録音は平ぺっ
たい音でやはりダメでした。(この辺、高級機になるとダメ録音で
もそれなりに聴かせてくれるのだが・・)

SACDの方はと言うと、ハイブリッドディスク(MISIA SINGLE
COLLECTION)でCD方式とSACD方式を聴き比べた結果、SACDの方が緻
密で音の安定感が増した感じがしました。
しかし、そこには大きな感動はなく(ディスクソースのせい?)、
SACDのポテンシャルを生かすにはやはり高級機かな?とも思ったの
ですが、まあ、CDがそれなりに鳴ってくれたのでSCD-XE6には満足
してます。
あとは、SONYの低価格品にありがちなソニータイマーが働かないこ
とを祈るだけです(^^; 過去に低価格SONY製品3/3=100%の確率で
タイマー動作)。

ちなみに所有する各コンポは
アンプ:SONY TA-F555ESX
スピーカー:ONKYO D-500 + BOSE 111AD
ヘッドホン:STAX SRM-Xh+BASIC
で、主にヘッドホンで聴いてます。

ご参考になれば。

返信3 返信-3
 2004/1/8 (木) 01:15:40 - 暇人taka - No.1071247762.3
 読み返してみて気づいたのですが、もしかしてわたしの投稿に
ついて参考にUPしてくださったのですか?。
 申し訳ありません〜〜〜っ!。

 SCD-XE6については、以前店頭デモで試聴する機会があり(アン
プはマランツPM6100SA、スピーカはビクターSX-LC3)、侮れない
音質にお店の常連一同驚いた記憶があります。

 もちろん、マランツ製品と並んで候補の一角に入っておりま
す。
 ソニーのSACDプレーヤは、上位機種が入れ替わったので、普及
クラスも、マランツSA8260やSA8400を意識したモデルチェンジが
あるのではないかと期待しているのですが・・・。

 いずれにしても、良い買い物をされましたね。あとは、ご懸念
のソニータイマーが働かないことを祈っております。

返信2 返信-2
 2003/12/17 (水) 11:02:42 - KINSAN - No.1071247762.2
うちも購入するSONY製品はことごとく入院してます。
LD/CDコンパチ機は購入3ヶ月で、Hi8デッキは1週間目、MDデッキ
は1年半程。そしてプラズマTVも一年目で故障!
高価な商品だけにショック大きかったです。
ただ、SONYの修理対応は早くて短期入院で済みましたが。
でも、会社側のその辺り承知してて対応が早かったり・・・
でも買ってしまうSONY製品だったりします(^^;

返信1 返信-1
 2003/12/13 (土) 14:08:31 - しんのすけ - No.1071247762.1
本題から外れた駄レスですがお許し下さい。

最近よく価格COMなどで「SONYタイマー」という言葉を目にします
ね。
しかし時間の経過によって意図的に壊れるように設計なんてでき
るのかな?って疑問に思っています。
わざわざ信頼性の低いパーツを選んで使うことも考えにくし、他
社と比べて工作精度が低いなんてこともありそうにないです
し…。

かくいう私も過去にSONY製DVDプレーヤー2台(読込不調)、カセッ
トデッキ(巻き戻しボタンが反応せず)、VHSビデオデッキなどが、
使用後1〜2年のうちに不具合が出ました。
それに比べると松下やビクターのデッキは長年壊れもせずに動い
てくれています。

これもたまたまの偶然なのかも知れませんが、なぜか噂や迷信だ
けで済まされないような気もするんですよね。
とは言え、ひでくんさんのSCD-XE6が壊れないように願っておりま
す。

プリメインアンプのうまい使い方?
  2003/12/8 (月) 12:51:50 - 颯人パパ - <メール送信> - No.1070854646
総合評価 未記入

初めて投稿します
映画好きのためYAMAHAのAVセンタを購入してサラウンドを楽し
んでいましたが、
最近、JAZZにはまりだして ピュアサウンドにも興味を抱いてきま
した
今のAVセンタにプリメインアンプを追加してうまい具合にJAZZを
堪能したいのですが 基本的な、または 裏技的な配線など ぜひ教え
てください
また、10万以下のプリメインで お勧めを教えていただけると助かり
ます
よろしくお願いします
SPはBOSS 301V + 101IT です

返信4 返信-4
 2004/2/13 (金) 12:32:20 - まさ - No.1070854646.4
返信をいただきましてありがとうございます
あれから随分悩みましたがやはりピュア系で行くことにしました
予算の関係であまりいいものは買えなかったのですが
マランツのPM-17SA(プリメインアンプ)を購入し、JAZZを
堪能しています
この価格帯ではかなりいい線をいっているアンプだと思っています
パワーケーブルも自作したのですがこの影響が大!!
皆さんもぜひパワーケーブルを変更、または自作することをお勧めしま

ではではまた

返信3 返信-3
 2004/1/7 (水) 23:52:25 - 暇人taka - No.1070854646.3
 BOSE301AVMさん、はじめまして。
 横から失礼します。

 質問なのですが、サラウンドのバランスについては、聴感上で
補正されるのですか?。
 また、DSPなどへの影響はどうなのでしょうか?。

返信2 返信-2
 2004/1/7 (水) 22:54:46 - BOSE 301 AVM - No.1070854646.2
 私も昔使っていました。
BOSEのダイレクトリフレクティングは擬似残響成分を作り、サウンドの補間を行う
素晴らしい理論及び構造となっています。よってスピーカーとAVアンプに
よる音場及び残響成分が2重になり、音の芯が出ません。301との組
み合わせは、通常のプリメインにするか、サラウンドスピーカーに廻して、別の
スピーカーを使用する方が、よい音を出す近道だと思います。個人的な
見解ですが、機器は組み合わせ及び使いこなしにより、本来の性能
が発揮されると思います。いろいろトライされて見てはいかがでしょ
うか。
 私も現在ピュアオーディオとサラウンドの融合を試みています。(11年目!!)
AVアンプのフロントプリ出力を、べつのアンプに入力しています。CDを聞く
場合は、AVアンプを通さずCDを直接再生するほうが、明らかに優れて
います。サラウンド使用時はメインアンプのボリュ-ムの定位置をあらかじめ決
めておいて、AVアンプ再生時には、その位置に合わせるだけで、今ま
で通り簡単に使用できます。使用されるアンプについては、ワット数に
こだわらず(BOSEは小さな出力でも鳴ります。)聞き比べの上決め
られる方が良いかと思います。

返信1 返信-1
 2003/12/9 (火) 00:02:16 - 暇人taka - No.1070854646.1
 基本は以下の2通りだと思います。
@必要に応じてフロント2chのスピーカ出力をつなぎかえる。
A2chとマルチchでメインスピーカを別系統にする(条件に合致し
ませんしスペースの関係で不可能な場合もありますが)。
 @の場合、そのままではすぐに端子を傷めてしまうので、バナ
ナプラグかYラグの使用が不可欠になります。

 お勧めのアンプは(本当はあまりお勧めできないのですが)、
当然候補にあげられていると思いますが、10万円前後(実売価
格)ではデノンの2000Wとマランツの17SA-ver2が東西の両横綱に
なるでしょう。
 
 で、
裏技@デノン限定の方法ですが、AVセンターのメイン2chのプリア
ウトをプリメインの“パワーアンプダイレクト入力”に接続。プ
レーヤの2ch出力は当然全てプリメインに直結。
裏技AラックスマンのAS-5V等の“スピーカセレクタ”を“通常
と逆”に接続し、アンプセレクタとして使用。
などが考えられます(他にうまい方法があれば、私も教えてほし
いのですが・・)。

 ただし、
裏技@は、マルチchの再生バランスを損なう(特にDSP使用時)。
裏技Aは、接点が増えるうえ、セレクタの内部配線にも当然方向
性があるので、少なからず音質への悪影響が予想される。
などの理由から、あまりお勧めできません。電源周りやラインケ
ーブル、セッティングなどのチューニングや、プレーヤ、AVセン
ター、スピーカのグレードアップなど、正統的な方法を強くお勧
めします。

マルチチャンネルの接続方法
  2003/12/7 (日) 07:45:46 - 暇人taka - No.1070748391
総合評価 未記入

 以前から気になっていたのですが・・・。
 ↓のへぇ〜さんのように、マルチチャンネルプレーヤーを2系
統以上併用されている場合、それぞれどのように接続されている
のでしょうか?。
@別々にシステムを組む(金が・・)。
Ai-LINKなどデジタル接続と併用する。
BソニーSTR-VZ555ES等、マルチチャンネルのライン入力が2系統
以上あるAVアンプを使用する。
C必要に応じてつなぎ替える(面倒っ!)。
 以上くらいしか思いつかないのですが、皆さんどうされていま
すか?。とても気になります。
 私も、パイオニアDV-S757Aと普及クラスのAVアンプを使用しつ
つ、ずっとSACDの専用機を追加したいと考えているのですが、こ
の点で踏ん切りがつきません。
 ご教導よろしくお願いいたします。

返信15 返信-15
 2003/12/17 (水) 20:17:45 - 暇人taka - No.1070748391.15
 へぇ〜さん、レスありがとうございます。公開WEBサイトを私物
化するな!とお叱りを受けそうで怖くなってきました。

 ルームチューニングについては、なじみのショップがあまり関
連商品を扱っていないこともあり、実はあまり手を付けていませ
んでした。座布団を使った実験のほかは、あのレゾナンスチップ
スノウを壁に貼っているくらいです(結構効いてますが)。
 アドバイスをいただいたのをきっかけに、ディスプレイの配置
の見直しと、吸音材を試してみたいと思います。ホームセンター
というのは盲点でした。ありがとうございます。

 デザインにつきましては、暇人takaは自分のセンスに全く信を
置いておりませんので(^^;、あまり論評しないことにしているの
ですが、日本製の・・ついては“何故こうも画一的なの?”と首
を傾げたくなることはあります。確かに、ユーザーの“所有する
喜び”に対する配慮はあまり感じられませんね。
 フライングモールに関しては、凝縮された機能美ということで
可とするくらいのスタンスでしたが・・・。ただ、写真で見た限
り、スピーカー端子だけはもうちょっと頑張って欲しかったかな
と思っております。

返信14 返信-14
 2003/12/16 (火) 10:17:59 - へぇ〜 - No.1070748391.14
へぇ〜です。 本当になんのトピだったか…はははっですね。

もう試されているとは思いますが、お部屋に少しでも余裕がおあ
りならフロントSPを10p前に出されてみては? テレビをつけていな
いときはテレビの前に吸音材を置いてみる等々。

へぇ〜はSPの後方に吸音材もどきを置いていますよ。利用してい
るのはホームセンター等で売っているスタイロフォームに1枚300円程度で売られて
いるカーペットを何枚か貼り付け、壁に立てかけています。見た目が
悪いのが難点で、本物には敵わないでしょうがそこそこ効果が?
あります。

さて、フライングモールですが…前の持ち主のときからも音を聞いていま
すがあの価格でなら充分満足と感じています。ただ思うのは、JOB
と同じでスタイリング的にあまりに無骨すぎる所でしょうか?どう見て
もお遊びの玩具にしか…小さくてとても便利ですが。

へぇ〜は音はもちろんアート的に美しく持っているだけで喜べて価値
ある製品、置いてあるだけで雰囲気をかもし出すものであって欲
しいのですが…目で見渡したときにどれで鳴らしているのかわか
らない??印象に残らないとでも表現したほうが…全般的に日本
の製品は一部を除きどれを見てもなんだかカッコ悪いなぁと。他の人
から怒られちゃうかもしれませんが…逆にそう思えるところって
ないですか?

返信13 返信-13
 2003/12/15 (月) 22:21:19 - 暇人taka - No.1070748391.13
 へぇ〜さん、早速レスありがとうございます。
 やはり、ディスプレイと音像の関係は無視できませんね。暇人
takaの場合は、中央にスピーカーより大きなブラウン管が鎮座ま
しましていますので、その点は論外なのですが・・・。音を前に
繰り出す音場型のシステムに統一しているのはそのためです。

 フライングモールですか!!。
 私もチェックしていた製品です。現用のアンプを生かしたまま
音をグレードアップするには、それしかないと思っていました。
ぜひ、使用感などお聞かせください(もう何のトピだか分からん
な(^^;)。

返信12 返信-12
 2003/12/15 (月) 10:01:46 - へぇ〜 - No.1070748391.12
たびたびで…へぇ〜です。 ご質問のお答えですがブラウン管等は使
用しておりません。プロジェクターのマット等も使用しておらず壁に直接
投影しております。当然画質は落ちているのでしょうが、ちょっ
と光沢のある白っぽい壁紙なので写りは中々…とは思っていま
す。ただ、センタースピーカーは音像の邪魔になっていることだけは確か
ですね。位置を前後させるとすごい変わります。

まだまだこうしたいと思う所があるし、また他の方から言われな
いと気付かないことも沢山あると思うので読者宅訪問でもあれば
ホント、こちらからお願いしたいくらいですよ〜。

さて、先週末フライングモールのパワーアンプを人様からいただきまして、ま
たSACDのマルチ(へぇ〜はセンターを使っていないので4.1?)と5.1(7.1)
が復活しました。まだ電源がノーマル(また電源か??)なため、自作
してやるぞと早くも食指が動いております。

返信11 返信-11
 2003/12/14 (日) 09:25:11 - 暇人taka - No.1070748391.11
>返信7
 へぇ〜さん、レスが遅れて申し訳ありません。沈んでいて気づ
くのが遅れてしまいました(^^;。

 i-Linkについては、今のところ比較試聴のない“ご祝儀評論”
のレベルのように感じておりますので、各社の実用機に搭載され
た段階での判断が必要と感じています。もっとも、要はドルデジ
やdtsのデコードと条件は同じと考えているのですが・・。

 しかし、プロジェクターまで導入されていたんですね。これ
は、HiVi本誌の読者宅訪問で紹介してもらわなきゃ!。
 ディスプレイとメインスピーカ間の音像定位の関係に興味があ
るのですが、ブラウン管などと併用されているんでしょうか?。
質問ばかりで恐縮ですが・・・(完全にトピずれだわ)。

>返信10
 メロンpさんはじめまして。
 なるほど、両方かかる環境でもあえてSACDに絞り込むというの
もひとつの方法なんですね。確かにソフトの状況からいくと、賢
い選択のように思います。

 暇人takaはといますと、生来の貧乏性のため、なかなかどちら
も捨てられないというのが正直なところです。
 私のイメージとしては、密度の高い再生音、空気感まで余さず
表現のSACDに対し、雄大なダイナミックレンジ、躍動感あふれる
DVD-Aという感じです(あくまでも主観ですが)。

 ただ、DVD-Aに関しては、静止画付きで画面なしでは操作できな
いといった点がどうも中途半端な感じで、将来的に普及すると思
うかと問われれば、正直“?”です。

 SACDプレーヤは入手されましたか?。いずれ、使用レポートも
お聞かせください。

返信10 返信-10
 2003/12/13 (土) 21:49:56 - メロンp - No.1070748391.10
暇人takaさん失礼します。下のトピ主のメロンpです。似た
ような内容で混乱してしまったようですね。申し訳ありませんで
した。私が使用しているアンプはヤマハのAX3200です。
20万クラスのSACDプレーヤーと組み合わせるならAZ1等
ワンランク上のアンプにしたいのですが、いまはそこまで手が出
ません。とりあえずSACD専用機と現状の機器でどこまでの音
が出せるのか…ですね。それとDVD−Aのほうはどうなんで
しょう。ソフトはSACDほど増えていないように思いますが。
SACD専用機を買っても音は出せないし。DVD−Aまでを視
野に入れればユニバーサル機を購入した方が賢明でしょうね。
まぁ今の所はSACDだけしか考えてないけど、DVD−Aのソ
フトが普及してくることを考えるとあとが恐いです(笑)。


返信9 返信-9
 2003/12/12 (金) 17:56:20 - 暇人taka - No.1070748391.9
 すいません。似たようなトピックを連続させてしまったため
に、無用の混乱を生じさせてしまったようですね(^^;。

 えーと、SACDプレーヤの導入にあたって、マランツSA-17S1とデ
ノンDCD-SA100などで迷われているのは、ひとつ下のトピ主のメロ
ンpさんです。
 それを見た私が、それに関連してマルチチャンネルプレーヤを
2つ以上同時使用されている方は、2系統のマルチチャンネル入
力をどのようにされているのだろう?という素朴な疑問を問いか
けたのがこのトピです。
 ちなみに、AX630を使用しているのは私で、メロンpさんのアン
プの環境は分かりません。

 AX630に本格的なSACDプレーヤを組み合わせるのはオーバースペ
ックではないか?というご意見は、確かに同感です(ヤマハさん
には申し訳ありませんが)。
 SACDプレーヤの購入というよりは、AVシステムとしてユニバー
サルプレーヤを使用しつつ、オーディオとしてのクオリティにも
ちょっとこだわったマルチチャンネルプレーヤを同時使用するに
はどのようなシステムが合理的か?という漠然とした話をしてい
ましたので、分かりにくかったかと思います。
 どーもすいません。

 ちなみに、しゅんしゅんさんのお勧めのアンプを教えていただ
けないでしょうか?。

返信8 返信-8
 2003/12/12 (金) 10:39:54 - しゅんしゅん - No.1070748391.8
SA-14 ver.2とDV-S858AiとでSACDを聞き比べたことがあるのですが、
とても同じメディアを再生しているとは思えないぐらい違ったので
ビックリしたことがあります。

ご検討されているSA-17S1とユニバーサル機であるDV-S747Aとでは、
再生される音のレベルは全然違うと思いますが、
失礼ながらDSP−AX630では、その違いを十分に引き出すことは
難しいでしょう。

やはりここは、アンプ部にもっとお金をかけるべきでしょう。
電源まわりやケーブルでもある程度は改善できるでしょうが、
アンプの基礎体力そのものを引き上げるのが先だと思います。

個人的主観で申し訳ないのですが、普及クラスの一体型AVアンプ
であればSACDの再生はユニバーサル機で十分であり、
SACD専用機はオーバースペックすぎて、もったいないと思います。

返信7 返信-7
 2003/12/11 (木) 09:50:56 - へぇ〜 - No.1070748391.7
I-Linkですか。へぇ〜も気になっているんですよね〜。リアの配線
もすっきりするし…。ただ気になるのはアンプに一本でつながるの
はいいけれどアンプに搭載されるDACの性能がプレーヤーについている
DACよりも能力が高くないとステップアップならぬステップダウン?を引き起
こすのではないかと懸念…

747AとSA17の性能差が結構あるので新規ユニバーサルプレーヤーが…と考え
ているのですがプレーヤー関係はこの出力関係がしっかりされてからス
テップアップを狙っています。そもそもアンプの方もI-Linkのオプションは
出ていないですしね。

話は変わりますがプロジェクターにもACケーブルはかなり有効ですね。取
り替えた壁コンまでの距離が長いためアクロリンク4020-Uを7メートルとフルテック
のプラグを購入し、自作しました。最初の1時間くらいはちらつい
たりしてましたが少し経つと落ち着いたのか明るさが変わったの
が目に見えてわかりました。こうなると室内配線考えちゃいます
よね。(笑)

返信6 返信-6
 2003/12/8 (月) 22:37:51 - 暇人taka - No.1070748391.6
 へぇ〜さん、答えずらい質問に丁寧なお答え、本当にありがと
うございます。

 実はB&Wに憧れておりまして、私にとっては、SACDプレーヤも含
めてまさに垂涎のシステムですね。いや羨ましい。

 ちなみに拙宅のスピーカはヤマハのHXシリーズ‐フロント:NS-
4、センター:NS-C5、リア:NS-2‐で揃えております。まあ、
AX630とのバランスからすると、これでも奢ってる方かなと思って
いるのですが・・。
 あと、CDプレーヤだけはちょっと“こだわって”デノンのDCD-
1650SRを使用しています。実はこれが曲者で、CDの再生音と757A
でのSACDの再生音とをつい比較してしまい、“う〜ん”という感
じになってしまうのです(あくまでも私個人の主観ですが)。

 まあ、しばらくは今のシステムでできることをやりながら、音
楽再生に優れたI-LINK搭載ミドルクラスAVアンプの登場を気長に
待とうと思っています。

返信5 返信-5
 2003/12/8 (月) 09:47:00 - へぇ〜 - No.1070748391.5
そうですね。SFやアクション映画などの場合やはり5.1(7.1)の方が断然
良いですね。後方から前方に進む・突き抜けるような音声は残念な
がら…ただリヤスピーカーの設定をオフにしても音声信号はすべてフロントスピ
ーカーに入力されるということなので…SACDも空間表現はやはり減る
ように感じます。聞かれる音楽次第だと思いますが。

SACDのサラウンドは正直お金がかかりすぎます。整った音声で聞こう
とすると5本とも同じものが理想となりますしねぇ。それだったら
フロントにその分使ったほうが…
へぇ〜のスピーカーはFがN805でRが1NT・センターがHTM2です。マルチの場合
は空間を楽しむと割り切っていたので充分満足だったのですが、
CDの2chではへぇ〜の欲しいスケール感・詰まるように聞こえるため、
フロントに物量を投入したわけなのです。

返信4 返信-4
 2003/12/7 (日) 18:26:00 - 暇人taka - No.1070748391.4
 なるほど。そりゃあ高度だ(^^。

 つまり音楽は2ch限定で割り切っている訳ですね。確かにひとつ
の考え方ですね。

 私も(も?)、物欲に任せてマルチチャンネル環境を整えたは
いいものの、後で冷静に考えてみたら映画はほとんど見ないこと
に気がついた大場蚊矢郎なんで、それは非常に参考になります。

 ちなみに、サラウンドの包囲感などは如何でしょう?。やはり
いくらかは減衰した感じになるのでしょうか?。

返信3 返信-3
 2003/12/7 (日) 15:57:41 - へぇ〜 - No.1070748391.3
電源系統はお済みでしたか…さすがですね。DVD-Aですがデジタル転
送といっても48Kでしか入らないと思いましたが…間違っていたら
ごめんないさい。へぇ〜のはデジタルラインでも聞こえますよ。

余談ですが私は最近5.1を崩し、3.1で映画等を観ております。よ
ってSACDのマルチは使用しておりません。パワーアンプもモノラルを使用して
いるのでリアスピーカー用のアンプを利用し、フロントスピーカーをバイアンプ仕様し
て2Chならびに映画を楽しんでおります。

返信2 返信-2
 2003/12/7 (日) 13:21:37 - 暇人taka - No.1070748391.2
 へぇ〜さん、早速返信ありがとうございます。
 やはり、苦労なさってるんですね。

 ところで、DVD-Aってデジタル伝送できましたっけ?(i−LI
NKとデノンリンクは除く)。できるのなら話は早いのですが。

 電源まわりについては、下手の横好きで結構手を入れていま
す。壁コンからパワーケーブル、タップまでのラインをPSオーデ
ィオのエントリーモデルで固め、機器側はフルテックのコネクタ
とアクロリンクのケーブルで自作したものを入れています。
 後は壁の内部配線と分電板を何とかしたいのですが、家族の反
対に合っているところです(上流に冷蔵庫と電子レンジがあるん
だけどなぁ・・・TT)。
 でも、確かに効きますね!。

 実は、件のAVアンプ(ヤマハDSP−AX630)の電源ケーブルは直
付けのため、交換して遊べないのが不満のひとつだったりしま
す。音については決して満足はしておりませんが、もう少しやれ
ることがあるのではと試行錯誤しているところです。まあ、これ
が楽しいんですけれどね。

 SACDプレーヤーについては、お勧めのとおり、もう少し様子を
見てから考えようと思います。ありがとうございました。

 それにしても、他の人はどうしてるんでしょうね?。

返信1 返信-1
 2003/12/7 (日) 11:17:02 - へぇ〜 - No.1070748391.1
名前の挙がっているへぇ〜です。

お察しの通り私は2系統付いている物を利用しておりますよ。です
が無理に2系統を用意しなくても大丈夫です。SACDをアナログで接続
してユニバーサルプレーヤーをデジタルで接続する方法です。但し、DVD-Aはア
ナログでなくデジタルで聞くこととなりますが…

へぇ〜の体験談から申し上げると普及価格帯のAVセンターを今後も利
用されるのであれば現段階では無理に急いで購入されなくても…
と思います。専用のプレーヤーに換えれば確かに変わりますが、性能
は出し切れませんでした。へぇ〜はそれに我慢できず、AVセンターか
ら暴挙にも米の某AVコントローラーに交換をしてしまったのです。シワ寄
せはパワーアンプには予算が回らないという結末…ですが聞こえてく
る音楽や音声は比較にならないものでした。

今の機器を換えずにその予算をそっくり電源周り(特に壁コンセントは
低コストでお勧め)やラインケーブルにそっくり換えてみてはいかがでしょ
うか?SA-17位の金額がかけられればかなり変わりますよ。

SACDプレーヤー
  2003/12/1 (月) 22:45:27 - メロンp - No.1070285538
総合評価 未記入

DV−S747AでSACDをとりあえず聴いてきますが、ソフ
トのほうがハイブリッド盤も含め充実してきたようなのでそろそ
ろ専用のプレーヤーを購入しようと思います。デノン
SA100、マランツSA−17S1、先日発表されたティアッ
クのユニバーサルプレーヤーDV−15あたりで考えています
が、使い勝手や音質で優れている、お勧めはどれでしょうか?実
際に使用している方おりましたら意見等聞かせて下さい。また私
がよく聴く女性ボーカルとの相性がよいのはどれでしょうか?

返信4 返信-4
 2003/12/3 (水) 21:36:23 - メロンp - No.1070285538.4
そうなんですか、知りませんでした。あとは実際にお店で視聴し
て決めたいと思います。

返信3 返信-3
 2003/12/3 (水) 17:23:06 - えっ? - No.1070285538.3
 SA−17S1にもありますよ。
 フロントパネルのSOUND MODEスイッチがそれで、一回押すごと
にSACD−MULTI、2ch、CDと切り替わるはずです。

返信2 返信-2
 2003/12/2 (火) 22:46:44 - メロンp - No.1070285538.2
返信ありがとうございます。現在使用しているCDプレーヤーが
マランツのCD−17DaなのでSA−17S1ですと音の傾向
が似ているかもしれませんね。SA100はフロントパネルに
SACDマルチ・2チャンネル、CDの切り替えがあるのですご
く便利そうなのですが…。

返信1 返信-1
 2003/12/2 (火) 10:21:25 - へぇ〜 - No.1070285538.1
 私もDV-S747Aを使用しています。併せてマランツSA17-S1も使用して
います。上記と比較すると
@マランツは広がり感が格段に違い、再生範囲も確実に広がっていま
す。
Aマルチチャンネル再生の時センターチャンネルを不要に出来るファントムセンター機能は非
常に便利です。
Bリヤパネルのライン出力の間隔が非常に広く太いケーブルをつけても全く
問題がありません。
C2チャンネル専用のラインがないので非常に不便。
 
デノンも知り合いが持っているので参考にですが
@音のクオリティー等CPはパイオニア・マランツと比較しこれが一番良いと感じ
ます。(もう少し待てば良かったかも…)
A個人的にデザインが…ちょっとです。
Bサイズも三つの中ではデノンが一番大きいのでラックによっては…

実名で書いてしまいましたが個人的に感じたことなので…参考に
なれば幸いです。

インターレースとプログレッシブ
  2003/11/27 (木) 13:06:54 - ナカ - No.1069904843
総合評価 ★☆☆☆☆

最近液晶プロジェクターを購入しました、70インチ キクチ・イージ
ーフラットで見ています。画面がぎらついたり、暗い場面では(パニッ
クルームなど)全体にモヤがかかったように何も見えない状態でしたの
でNDフィルターを使用したらどうにか見れるようになりました。今使
用しているDVDプレーヤーがインターレース式なのでこれをプログレ
ッシブ式に変えると映像はかなり改善されるのでしょうか(特に暗い場
面)。
使用機器は 707D LP−Z1 です。
どなたか教えてください。

216MHZ/14bitのDAC
  2003/11/14 (金) 17:25:41 - 武直 - No.1068797986
総合評価 未記入

始めまして、SONYのDVDレーヤーには、今まで216MHZ/14bitのDAC
を使ってありますか。


返信2 返信-2
 2003/11/28 (金) 01:53:57 - 暇人taka - No.1068797986.2
↓すいません、訂正します。

×ヤマハのDCDi回路
○ヤマハ製品に搭載されているファロージャ製のDCDi回路

返信1 返信-1
 2003/11/24 (月) 21:05:15 - 暇人taka - No.1068797986.1
 既発表のモデルではまだ未搭載だったと思います。ネットで確
認可能だと思いますが・・・。

 ただ、216MHz/14bit〜108MHz/14bitクラスになると、生半可な
ディスプレイでは、明確なパフォーマンスの違いを確認すること
は困難な筈です。
 メカ部分の制振性能やその他の高画質化技術(ソニーのハイピ
クセル変換やヤマハのDCDi回路など)の要素も大きいので、映像
DACのサンプリング周波数や量子化ビット数などは、あくまで指標
のひとつと割り切ったほうがいいと思います。

 まあ、自分の眼で観賞したうえで判断するのが一番ですけどね
(結局それかい)。

スピーカー接続で教えてください
  2003/11/12 (水) 13:00:10 - BOSE大好き - No.1068608696
総合評価 未記入

みなさん、こんにちは。スピーカー接続で教えてほしいことがある
のですが、現在FR BOSE464、他121×4本で6.1CHでホームシア
ターを組んでいますが、センターをもう少し厚くしたいため、SRバ
ックの121をセンターに2本で鳴らしたいのですが、1アンプに
2スピーカー接続でアンプに無理な負荷がかからない方法がありま
したら、ご教授ください。本当は4641本センターに組みたいの
ですが、金銭的、スペースで無理なものですから‥。よろしくお願
いします。

返信1 返信-1
 2003/11/15 (土) 06:08:19 - おせっかいですが - No.1068608696.1
無理矢理に1本追加したい訳ですよね?
アンプのΩ数(イッピーダンス)にも関係してくるのですが
121は6Ωなはず
アンプのΩ定格出力が4〜8Ωって取説に書いてあると
アンプの寿命がちじまります。
もし定格出力が12ΩまでOKなら大丈夫です
やりかたは?並列、直列、言い方わすれたけど、
スピーカー同士を、つなげたください。そうすると
アンプ→スピーカー←→スピーカーになりますよね?
そうしたらアンプの設定でSRバックのデシベル調整を上げればOK
なぜ上げるかは、解りますよね。
周りのが6ΩでSRバックだけが12Ωになりそこだけ音量が低く
なるから、デシベル調整で補正を。
定格出力が4〜8Ωならスピーカーを4Ωのに買い換えるしか無
いです、アンプを大事にするのなら・・・
だだ正直、6・1、7・1のSRバックの音はモノラルです。
スピーカーを増やしてえる効果は?音圧(音が増す)だけです
なぜ?音の出口が増えるからスピーカーを増やすことでね。
迫力不足でするなら?アンプの設定でSRバックのデシベル調整を
上げれば、すみますよ・・・。
迫力を出したいなら、お金はかかりますが?アンプなどの買い換
え・・・アンプを変えるだけで音は、がらりと変わります。


XVZ9000かLVPD1208で迷っています。
  2003/11/6 (木) 20:34:45 - ぶちさん - <メール送信> - No.1068118174
総合評価 未記入

現在VPL-VW10HTを使用しています。
買い替えを検討していますが、XVZ9000かLVPD1208で迷っ
ています。
10HTよりも買い換えたという実感がわくのでしょうか。
またどちらがいいのでしょうか。
両機種を使用している方コメントお願いします。

返信1 返信-1
 2003/11/21 (金) 06:52:20 - Accuphase - No.1068118174.1
一応、両方視聴ユーザーです。Z9000の方は、1年近く使用
して1208を1週間程度の使用ですが宜しければ、参考にして
下さい。SONY10HTから買い替えでしたら間違いなくZ9
000だと思います。10HTは、当時も今もクオリティーとし
ては、かなり高く正直なところ1208では、勿体無いと思いま
す。確かにコントラスやDLP、操作性など以前使用していた2
000Vから比べれば、かなりレベルアップしていることも事実
です。まあ、三菱も早くから家庭向け液晶や三菅など発売してい
るので同クラスで考えれば、色使いも優等生で良い機種だと思い
ます。付け加えると三菱の色が好きで三菅的?な表現を考えるな
ら1208でも良いかも知れません。間違いなく液晶からDLP
に変わることでより映画フィルム的な味わえるので過去のDVD
など再発見出来ると思いますよ!しかし10HTからということ
ですから、確かに新型11000には、大分溝をあけられてしま
ったような感じですが、今しばらく現行でバリバリ使用可能で
す。当時(1,2年前)80万円という価格は、現在の4,50万
円クラスに負けていないと感じます。それに一番は、中古市場も
豊富だし新品ですらかなりのプライスダウンなので総合的に検討
しても迷うことなくZ9000でしょう。私自身、Z9000前
は、10HT所有者でした。実は、1208を某ショップからお
借りしました。スペック的買い替えの参考と思い・・・でも現在
の機種から選ぶとしたら100万円前後のものへ買い換えないと
逆に無駄使いとも思えました。あくまでも私個人的な意見ですの
で少々一方的なところもあったと思いますがご了承下さい。

パナソニック NV-DHE20
  2003/11/6 (木) 18:55:56 - クリック - <xknkd349@ybb.ne.jp> - No.1068110981
総合評価 ★★★☆☆

はじめまして、今年5月にNV-DHE20を購入し、BSチューナーのTU-
BHD250HとiLINK接続でBSハイビジョン録画・再生を楽しんでいま
すが、画質には大変満足しています。ですが、ブロックノイズが
部分的に出て現在80本程録画していますが、半数以上で録画ま
たは再生時にブロックノイズが出ます。それも激しく見るに耐え
ないほどのノイズではなく、2時間の映画で一、二箇所出る感じ
です。メーカーに相談し、3回新しい機種と取り替えてもらいま
したが、相変わらず改善されません。通常この程度のノイズは、
しかたがない状態なのでしょうか、みなさんのご意見を伺いた
く、よろしくお願いします。

返信3 返信-3
 2003/11/12 (水) 17:43:07 - クリック - No.1068110981.3
masashi2さん、MSどすさん、返信ありがとうございました。
激しく動く場面でもなく、動きに関係なく発生しますので、ご指
摘のとおり、テープのドロップアウトなのかもしれませんね。
テープはパナソニックのものを使用していますが、FUJIやビク
ターのテープも試してみたいと思います。ただ、その後ある情報
により電磁波の影響があるのではということで試したのが、現在
使用のプロジェクターとの設置距離を20Bから50Bに離しまし
た、それ以降3本録再し、ノイズがでなかったのですが、4本目で
一カ所でました。巻き戻し同じ所を再生すると消えていました。
すっきりしません。

返信2 返信-2
 2003/11/11 (火) 21:59:01 - MSどす - No.1068110981.2
もし動きの激しい場面・部分で小さなブロックノイズが発生して
いるなら、放送局側の問題です。これを回避するには、ブルーレイ機
にHVにも利くノイズリダクションが付いていたと思います。
ビデオデッキには、まだそこまでやるものは無いと思います。

動きに関係なく発生するのであれば、テープのドロップアウトかも
知れません。ビクターのOEMで日本で組み立てしているFUJIの
テープがお勧めです。DF360までなら大丈夫だと思います。

返信1 返信-1
 2003/11/10 (月) 16:43:14 - masashi2 - No.1068110981.1
こんにちは。
当方ビクターHM-DH35000を使用しています(チューナーは同じで
すね)。
貴方はどのメーカーのD-VHSテープを使用していますか。
当方使用のデッキに限ったことかもしれませんが、ビクターの
テープではブロックノイズは発生していません(80本程度使用。
気が付いていないだけかもしれませんが)。他メーカー2社(誤解
を受けるといけないのでメーカー名は伏せます)では、ブロック
ノイズを確認しています。それにしても多すぎる気がしますが、
参考になれば幸いです。

| ?ヘルプ

r_bottom.gif
footer.gif


MiniBBS-EX 1.15